運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
245件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-03-14 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

佐々木(憲)委員 昨年の六月十五日に、税関手続に関する関税率審議会企画部会懇談会座長とりまとめ、こういうものが出されておりまして、この中にその特徴を次のように説明をしております。一段階方式というのは、関税の債権の確保を図ったり、関税率決定の際に貨物を見て判断できることや、水際においてすべての手続が完了できるというメリットがある、このように書いているわけであります。

佐々木憲昭

2000-03-14 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

佐々木(憲)委員 昨年の十一月の関税率審議会議事録が公開されております。それによりますと、情報がない場合はどうするのかと畠山委員に聞かれまして、筑紫審議官は、情報がないときは見ないということになりますと答えているじゃありませんか。  また、六月十五日の税関手続に関する関税率審議会企画部会懇談会議事録によりますと、筑紫審議官は次のように説明しております。

佐々木憲昭

1999-03-23 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第8号

関税率審議会委員には生産者代表の方も含まれておりますが、先生おっしゃいました消費者意見を十分に反映させるために消費者団体代表の方、あるいは正確な表現かどうかわかりませんが、生活研究所というようなところの方、そういう消費者の感覚にあふれた方にも委員をお願いしているところでございます。

渡辺裕泰

1999-03-09 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

昨年十一月二日に税関手続に関する関税率審議会が行われまして、その企画部会懇談会というのがありました。議事録がインターネットで公表されております。そこで日本通関業連合会会長がこういう趣旨の発言をしておられます。  通関業者輸入業者にかわって関税消費税立てかえをしてきた。それは月に二千七百億円に上り、一社平均三億円の立てかえ納税となっている。

佐々木憲昭

1998-03-18 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

まず、この法案審議に関連をいたしまして、当委員会でも今日までにたびたび取り上げられてきたことかとは思いますけれども、まず関税率審議会のあり方ということにつきましてお聞きをいたしたいと思います。  この関税率審議会構成、人数、会長、また現在の構成になったのはいつからなのか、任期はどれぐらいなのか、こういつたことにつきまして、冒頭お答えいただきたいと思います。

赤松正雄

1997-03-17 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

最後に、関税率審議会についての御質問でございますが、関税率審議会にはしかるべき方も代表となっていただきましていろいろな御議論をいただいておりまして、その議論の結果等の概要は報告をさせていただいております。いろんな要素をいかにバランスをとってやっていくかというのは行政の大きなポイントだと思いますし、私どももその辺を踏まえて一生懸命に対処したいと考えております。

久保田勇夫

1997-03-17 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

荒木清寛君 今の議論は、この関税率審議会議事概要というのを今公表していらっしゃいますね、それは非常にいいことだと思いますけれども、その中でいろんな意見が出ているのを見て私はそういう問題意識を持ったわけなんです。  そのくだんの関税率審議会では、この石油アスファルトに関する関税還付制度の新設というのはいつから検討し始めたんですか。随分慎重に検討されて、こういう結論をお出しになったんですか。

荒木清寛

1993-03-23 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

また、そもそも関税割り当て制度そのものにつきましては、関税率審議会におきまして、安易にその存続を認めることなく、絶えずその見直しを行うべき旨の指摘がたびたびなされているところでございます。  以上のような状況を踏まえまして、重油の関税割り当て制度につきましては、本年度末をもって廃止し、一般税率に移行するよう法律改正をお願いしているものでございます。

米澤潤一

1992-03-27 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

関税そのもの産業保護のための保護関税という形で今作用しておりまして、この原油関税につきましても、関税制度を御審議いただいております、これは大蔵大臣諮問機関でございますが、関税率審議会でもう二十数年来、そもそも財源対策として関税を使うというのは関税性格としておかしいんじゃないか、特に国内原油採掘というふうなものが相当あるなら別だけれども、もうほとんど一〇〇%輸入している、しかもこれは基本的な

吉田道弘

1992-03-27 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

一次税率枠の枠、数量そのものにつきましては、先ほども説明申し上げましたとおり、毎年度関税率審議会審議を経た、それから本委員会の御審議等を経た上で、かつ国内産業事情、それから他方で国際的な市場アクセス改善要求というものを勘案して定めるということで進めさせていただいておりますが、特に最近のEC、アメリカからの我が国に対する市場アクセス改善要求を見ますと、特に靴につきましては市場の三〇%、足数にしますと

島田豊彦

1992-03-18 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

先生指摘のとおり、一次枠の決定につきましては、基本的には関税率審議会審議及び国会等審議によりまして決められるものでございますが、六十一年の浜岡局長が答弁いたしましたとおり、国内産業の位置づけそしてウルグアイ・ラウンド等国際的な市場アクセス改善要求、両方が重要な配慮要因であるということは基本的に変わっておりません。

島田豊彦

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

石炭政策に要する費用の財源というものに関しましても、昨年十二月関税率審議会で、原油関税というものの基本税率をゼロといたしまして、実行税率平成年度からの五年間、一キロリットル当たり三百十五円、そしてその後の五カ年間に関しましては一キロリットル当たり二百十五円というように定めておるところでございます。

鳩山由紀夫

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

次が財源問題でありますけれども財源は、平成三年十二月の関税率審議会におきまして、原油関税基本税率をゼロにいたしまして、三百五十円というのは廃止されることになり、実行税率平成年度から八年度までが三百十五円、平成年度から十三年度までが二百十五円ということになっておるようであります。  

中西績介

1991-12-13 第122回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

明年から新しい対策の期間になるわけでございますが、原油関税引き下げという方向で関係省庁を含めて関税率審議会で現在具体的な内容の御検討をいただいているところでございます。  ただ、従来から関税率審議会におきましては、基本的なエネルギー源である原油については関税は基本的に無税であるべきであるという答申が出されておりまして、この点も踏まえて検討しておるところでございます。

吉田道弘

1991-03-26 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

その中で、これはかつて私もこの委員会でも発言をしたことがあるのですが、肉用子牛について輸入をするという問題、これはどうなのかということで提案をした経過があるわけでございますが、この我が党の政策の中にもそのことが実はうたってありまして、肉用子牛輸入ということについては大きな関心を持っておるところでございますが、今回この肉用子牛関税割り当て関税率審議会で、平成三年にいわゆる無税枠ゼロということを大蔵省

刈田貞子

1986-03-27 第104回国会 参議院 外務委員会 第1号

それで、関税割り当て制度性格といたしましては、割り当て枠については毎年関税率審議会関税割当部会で最終的に決まる、こういうことでございますので、私どもといたしましては今までの国内の厳しい状況、それと今言いましたようなそういう市場アクセスといいますか、そういうような点等も考慮しながら対応をしていきたい、こういうふうに考えております。

北畠多門